当イベントの代表と同じNSCA(National Strength And Conditioning)およびPeaks Coaching Groupの資格保有者である南部博昭コーチを、当イベントにお迎えして、サイクリストやトライアスリートの方に向けたセミナーを開催いたします。
◆南部博昭コーチ…ブログはこちら
今回のテーマは、タイムトライアル大好きな方にはもってこいのテーマとなっております。
題して…

ベストのパフォーマンスを発揮するための科学
内容としましては以下の3部構成を1時間の内容でお送りさせていただきたいと思います。
- レースやイベントに向けたコンディションの合わせ方
- ウォーミングアップを行うこと
- 「最も速く走る」には?
さて、ここで問題です。
タイムトライアルやトライアスロンに置いて、前半に飛ばしたほうがいいか、後半に飛ばしたほうがいいか、どちらのほうが速く走れるでしょうか?

こうした内容はタイムトライアルだけでなく、ヒルクライムに関しても気になる内容じゃないですか?そうした疑問を、科学的根拠に則ってお伝えさせていただきます。
こちらの講義ですが、フラットバー部門開催時間の11時より、長良川サービスセンター3階の研修室にて、限定20名様に向けて開催いたします。
タイムトライアル部門を終えた方は今後のために、ロードバイク部門を始める前に早速参考にしてみてはいかがでしょう?
参加料は以下の通りとなっております。
- イベント参加者の場合…1,500円
- イベント未参加者の場合…2,500円
※料金は、当日会場(3階研修ルーム)にてお支払いいただきます。
◆合わせて当イベントにお申し込みをされる場合はこちら
人数限定となっておりますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。参加申し込みは以下のエントリーフォームになります。皆様のご参加、心よりお待ちしております。