こんにちは。東海サイクルフェスティバル代表の伊藤です。
大会開催まで、残り16日、約2週間となりましたね。
暑い日々が続いていますが、機材だけでなく体力的なことも含めて、準備はできているでしょうか?大会にて、笑顔でお会いできることを楽しみにしています。
さて、ご参加いただく皆様に一つ、謝っておかなければいけないことがあります。
当イベントですが、大変申し訳ありませんが…新型コロナウイルス感染症の影響もさることながら、ギリギリで運営している予算の関係上、飲食のご用意がありません。申し訳ありません🙇♂️
会場でご飯を購入するということができませんが…代わりに、私がサイクリング時に利用させていただいている、オススメのお店を紹介させていただきます!
パンが食べたくなったら … ベーカリーカフェ 151@
みなさんはお米派ですか?それともパン派ですか?
聞いておきながら言うのもなんですが、僕はどちらも好きです。
“筋肉をデカくするならパン、体を絞るならお米”という自分ルールを持つ脳筋ですけれど、今回は筋肉をデカくするためにオススメな ベーカリーカフェ 151@ というパン屋さんを紹介させていただきます。
こちらの151@(いちごいちえ)さんは、レストランの方もあるのですが、個人的にはパンの販売をされているお店の方をお勧めします。理由は”開放的な空間で飲食ができるから”です。
こちらのお店は、パンを購入した後に店内または店外で飲食することができるのですが、店外では緑を眺めながら気持ちいい秋風を浴び、快適に過ごすことができます。
個人的には、ビスコッティをアチアチのホットコーヒーに入れて、少し柔らかくしながら食べて飲むのが好きです。といいつつ、どのパンも美味しいので、是非食べたくなったら寄ってみてください。
ラーメンが食べたくなったら … ラーメンショップ
意外とサイクリストの中にはラーメン好きが多いので、もしかしたらイベント中や終わった後に”あぁ、ラーメン食べたいなぁ…”と思われる方も多いかもしれません。
そんな方のために、個人的に伝説的扱いになっている“ラーメンショップ海津店”をご紹介させていただきます。
全国各地どこでも見かけるラーメンショップ。今までに僕もたくさんのラーメンショップでラーメンを食べてきましたが、ここのラーメンショップは一味違います。
“なんか味が薄い”です。
いや、不味いわけではないんです。なんなら一走りした後に食べることを考えたら美味しく感じるんですけれど、ほかのラーメンショップを知っている人から考えてみたら”ちょっと薄味”に感じるかもしれません。
そういうのも、僕が濃い味つけのラーメンが好きだからなのかもしれませんから、薄口が好きな人はいいかもしれません。
もし”俺は走り終えた後にも濃い味のラーメンが食べたいんだ”をこころから願う方がいたら、こういう魔法を唱えてください。
【油多め、味濃いめ、麺固め】と。
家系ラーメンではないので店主が対応してくださるかわかりませんが…もしかしたらワンチャンスあるかもしれません。
※ドラクエで言うところのパルプンテと同じ呪文なので、自己責任で唱えましょう。
カレーが食べたくなったら … アジアンレストラン AMA
ふとした瞬間、体が刺激を求める時ってありませんか?ヒトは時に、刺激を求める生き物。それが危険だとわかっていても、手を出してしまうことってありますよね。
もし、当イベントにおいても刺激を求める瞬間が出てきたのならが、本格的なスパイスの効いたカレーを食べてみるのもいいのではないでしょうか?僕は足を運んだことがないのですが、確かな情報筋の方から”ここはオススメです”と太鼓判を押されたので、とてもいいお店なのだと思います。
本格的なカレーを食べる時は、ライス派?ナン派?
僕はナン派です。ナンででしょうね?ナンか好きナンですよね、ナン。
ちなみに僕は、海外にいる時にカレー屋さんへいき、”HOT?”て聞かれてなんの事かわからなかったのですが、”カレーはHOTに決まってるだろ、COOLなカレーなんて聞いた事ないぞ”と心の中で思いながらドヤ顔で【SUPER HOT🥴🥴🥴】 と注文したら、この世のものとは思えない激辛のカレーが出てきました。どうやらカレーのHOTは辛さを表す指標だったみたいです。
もちろん、全部食べましたが、2-3日、お尻に紙やすりで削られた様な痛みにやられたので、基本的には【マイルド】がオススメだと思われます。
参考にしてください。
串カツが食べたくなったら…お千代保稲荷
全力で走った後、”いやーいっぱいやりたいな!”と思ったりしませんか?
僕はしません。筋肉に悪いですからね。
でも、飲みたくなる時はありますし、油っぽいものが食べたくなる時があります。ガッツリと。そんなときは、当イベント会場からも近い”お千代保稲荷神社”の方へ行ってみるといいかもしれません。
とてもありがたいことに、当イベントは関西の方からのエントリーも非常に多いのですが、と”イベントだけご参加いただいて帰っていただくのはもったいない!”とも思うので、せっかくですから当エリアの観光がてらお千代保稲荷神社へ行かれることをお勧めします。
串カツがとても有名で、様々なお店があります。とくに玉屋という串カツ屋さんは、東海エリアのTV番組で特集されたりするほど有名で、結構な人がいます。他にも多数立ち食いの串カツ屋さんがありますが、関西の方のお口に合うかどうか…1本ずつ食べ歩いて、自分にあう串カツ屋さんを探すのもいいかもしれません。ただし、ソースの2度漬けは禁止だったと思いますので、そこのルールは徹底していただきますようお願いいたします。
また、商売繁盛を祈願する神社でもあります。もしお仕事で必要そうな方がいらっしゃいましたら、参拝するのもいいかもしれません。
外出する時の注意
以上、様々な周辺情報を紹介させていただきましたが、各種スポットへ足を運ばれる際は、こんなご時世でもありますので、お手数おかけしますがマスクの着用をお願いいたします。
そして、手洗いうがいをしっかりとしてから、食事をされてくださいね。